 |
|
丸ノ内ホテル(東京駅丸の内北口前)
大正13年創業の丸の内ホテルが、
2004年秋、新しく生まれかわったそうですよ。
丸ノ内ホテル 宿泊予約サイト一覧> |
|
|
|
■ 丸ノ内ホテルって・・・丸の内ホテルじゃないのですね?(のとノが違う)
東京駅の丸の内北口直結の「丸ノ内ホテル」。
丸の内と言えば!なんとなくOLのイメージが・・・(笑) いいなぁ〜こんなステキな場所に通勤したい(笑)
(って書いていたら、なんと勤務先の東京本社がオアゾ横のビルに移転しました。
私は大阪勤務なので行くことはないのですが、「東京事務所すっごくいいで〜」と出張で行かれた方が
うらやましがっていました(笑))
 
(※写真は 一休.com
さんの写真を載せさせていただいています。)
やっぱり丸の内だから丸い形のホテルなのね、と納得?しつつ(笑)アメニティのご紹介です。
■ 黒のマット(つや消し)の箱に入ったゴージャスなアメニティ
ではではさっそく見ていきましょう♪
|
|
|
|
 |
|
シャンプー・リンス・バスジェルです。
こういうチューブタイプってめずらしいですよね。
黒マットなので、シックです。
ホテル名は「Marunouchi Hotel」と英語表記です。
|
|
|
|
 |
|
一番上にあった写真です。
上のシャンプー類以外はどのアイテムも箱入りなのです。
アイテム名もさりげなく箱の側面に英語表記されていました。
|
|
|
|
 |
|
シャワーキャップまで箱入りってゴージャスですよねー。
箱に入っていると開けるのもったいなくって(笑)
|
|
|
|
|
|
|
■ 「丸の内オアゾ」と丸ノ内ホテル
B1F〜6Fまでが「オアゾショップ&レストラン」になっていて、上が「丸ノ内ホテル」です。
丸の内オアゾは大きな複合施設ですので、買い物やレストランも充分楽しめます。
■ お部屋もすてきです

このお部屋の写真はツインルームです。
(※左の写真は 一休.com
さんの写真を載せさせていただいています。)
実はコーナーツインはもっとすてきですよ・・・。
(オフィシャルサイトや一休.comでチェックしてください)
そしてもちろん高層階では夜景が楽しめます。
photo by OZmall
ソファーに足置き?があり、ゆったりくつろげそうです。
■ 宿泊した方の情報によると・・・
丸ノ内ホテルのベッドは「シモンズ」製だそうですよ。
これはポイント高いです。
(実は家でシモンズベッド愛用しているので・・・。
だって変なベッドだったら本気で「家のベッドで眠りたいよ〜。」って思うのですよ〜。)
■ 予約は?少しお安く泊まれないの?
・・・これが、もっとも気になるところですよね。
ホテルのオフィシャルサイトからも、もちろん宿泊予約可能ですが、
インターネットの宿泊予約サイトを利用すると、さらに普通よりお安く宿泊できます。
オススメはやはり一休.comさんでしょうか。
オフィシャルサイトと一緒にチェックしてみて! [ 一休.com
丸ノ内ホテル 空室検索 ]
■ そして丸ノ内ホテル の、憧れポイント!
東京駅直結のすばらしい立地(やっぱり丸の内ですから!)と、80年の伝統・・・
オフィシャルサイトの「丸ノ内80年の情景」はGOODですよ〜!
東京の歴史もぜひお楽しみくださいね。
最後に・・・ご紹介のアメニティは2004年10月のものです。
アメニティの変化は早いですので、もしかすると違うものになっているかもしれませんが、
ご了承ください。
ではでは楽しいホテルスティを。
追伸;:
OZmall初登場プランがあるかも?
OZmall
丸ノ内ホテルでプランをチェックする  |
|
|
|
[ このページのいちばん上へ ] [サイトマップ] [ ←BACK ] [ →TOP ] |
|